タディのブログ

人狼ゲームのことや、猫カフェの画像や身近に起きたことを適当に書いてます。旧薫平ブログです。

戦国大戦ロケテ

4月11日、日曜日。 少し前ですが戦国大戦ロケテにいってきました。 池袋GIGOに8時半に並ぶと既に10人程度の列。 自分は相方と一緒に行ったので交代で休みましたが、1時間半並んで、14番の番号札をゲットして11時頃ファーストプレイ。

ゲットしたカード画像お。(画像はクリックで拡大します) 戦国大戦

カード裏面 戦国大戦

当然チュートリアルをやりました。 三国志大戦でも市民権を得た田中が軍師。

基本的なルールはほとんど三国志大戦と変わらず。 大きな違いは次の3つぐらい。

■全部隊が象さん 三国志大戦をプレイされた方なら象の「弾き」がお分かりになると思います。 戦国大戦ではこれが全兵種デフォルトのようです。 三国志大戦でいう知力にあたる「統率力」が強い方が弾く力が大きくなり、統率力の低い武将を一方的に弾けるようです。 ですので「騎馬をビタ止めしての槍を消して突撃」が非常に面倒になっています。

■タッチアクション カード全体を画面に押し付けるより特定の効果を発することができる。 三国志大戦でおなじみの「突撃」、新要素の「鉄砲」がごれです。 自分がやってみた感触では、カード一点だけに強い力を力を入れるのでは反応せず、カード全体を手で覆いカード全体に満遍なく力を込めると簡単に発動しました。 ロケテ2回目は、一緒にロケテに行った相方とカードをシェアし、騎馬3枚でプレイしたのですが、3戦目には汗だくでした。 池袋GIGOは基本的に温度が高めの空調設定ですが、「これ、一日に何戦も出来るのかな?」と言った印象でした。 三国志大戦10戦やるよりも、戦国大戦3戦の方がキツイ印象です。

■迎撃ダメージが無い 戦国大戦の槍はワイパー=槍撃というイメージでした。 特筆すべきは迎撃ダメージが無い点です。 槍の穂先に突撃があたると騎馬は大きく弾かれますが、特別なダメージはないようです。 これにより、統率力の高い槍&鉄砲みたいなデッキが可能になるかも知れないです。

他にも大砲とか虎口攻めとかの概念もありますが、そんなに大きな要素ではないような気がします。 ガン守りが難しくなったくらいでしょうか?

総括としては、三国志大戦4といったイメージで、特別「戦国大戦らしさ」は見えなかったです。 これから本稼動まで半年程度あると予想されますが、どのように変わってくかが楽しみです。

あ、大事なことを忘れていました。

一騎打ちが無いです。

セガGJ ではでは。