最近、一眼レフカメラにはまってます。正確にいうと静止画像にはまってます。きっかけは、二つのイベントです。
大好きな人狼TLPTゆかりの役者さんたちが開催したモノクロ写真展と、ねこの京都というなかで、動いているもの、生きているものを止める写真がすごく好きになりました。
とにかく最近は、いろいろなところに一眼レフをもって撮りまくってます。
新宿御苑温室にて
新宿きゃりこの猫たち
カメラワークショップで撮影した写真
もともと映像に関しては趣味も職業的にも一定の知識はあって、撮影などもしていたのですが、静止画像に関しては「映像から書き出すもの」という認識でした。
しかし、映像だと、本当に好きな一瞬に気づくことができない、また、表現として映像はリアルさを追求することに中心があるものに多く携わっていました。
なので、構図や、光の表現などによっての表現が作品全体を通して一つのテーマがあることが多い中、静止画は、被写体に自分の表現乗せて、一瞬で自分の伝えたことを伝えることができる全く違うものだと気づかされました。
動いているものの一瞬を切り取る
稲荷様の背景に鳥居を
今後は、一瞬に表現を乗せて伝える技術を磨くために、暇を見つけては写真をとっていきたいと思ってます。アクアパーク品川でイルカのナイトショーとか撮りたいですね。あと、(撮影可能であれば)人狼会のみんなの真剣な表情とか撮りためてみたい。
ちなみに使っているのはこのカメラです。もともとは10数万円のカメラなのですが、モデルチェンジで新しいのが出たらしく、家電量販店だと4万〜5万円くらいで一世代前とはいえ、10万円越えのカメラが買えます。押してくれたヤマダ電機のめっちゃ詳しい店員さんありがとう。
[amazonjs asin="B00BXVR7VK" locale="JP" title="Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X7 レンズキット EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM付属 KISSX7-1855ISSTMLK"]
ではでは。新しい趣味の紹介でした。
今日はこれまで。