タディのブログ

人狼ゲームのことや、猫カフェの画像や身近に起きたことを適当に書いてます。旧薫平ブログです。

2011-04-13の薫平のつぶやき

  1. I'm at 渋谷マークシティ (Shibuya Mark City) (道玄坂1-12-1, 渋谷区) http://4sq.com/fVvaUt
  2. 基本的にSNEからTRPGには入りました。最も好きなシステムはGURPSロードス島よりルナル・サーガが好きです。理想のGM友野詳先生。DDとかルンクエとか古典もやりますが、基本ミーハー。最近はSW2.0のリプレイ読むのだけがTRPGとの接点。
  3. 昨日深夜のの荒ぶるTRPGツイートでフォロワーさんいっぱい増えているけど、普段はそんなこと全然語らないという詐欺w
  4. 今日のTWENTY FOURの地上波って21時なのか。深夜だと思ってた。まあ、どのみち帰るのは間に合わない予感がするから予約はしたけど。シーズン5はそれまでの主要キャラクターが開幕で死ぬ話だったっけか。
  5. 二度寝キャンセラー
  6. 【BLOG更新】, 2011-04-12の薫平のつぶやき - http://bit.ly/i8czI0
  7. カイジまさかのチンチロリン説明3D
  8. カイジ始まった。
  9. @kinokozukinchan そうですね。想像力が活かせるツールを上手く使っていけばいいと思います。ただ、それよりもユーザーをまとめるポータルの作成が大事でしょうね。
  10. @kinokozukinchan SL使う層とTRPGで遊びたい層にデジタルデバイドが無ければ可能性はありますね。自分がやるなら、普通にskypeのグループ通話とかでやると思います。SLはPCスペックそこそこないと、使うのダルいですしね。
  11. そして、ブームに関係なく、TRPGボードゲームは被災地でも一式持って行けばできる。マニアなものじゃ無くていい、カタンとか、使い古したSWのルールブックとサイコロがあればいい。アナログゲームの力を信じてる。
  12. @kinokozukinchan まあ、言うほど簡単じゃ無いんですけどw IT業界にいるTRPG歴16年の人間の妄想ですね。
  13. TRPGは「開催場所が必要」という既存概念を覆す。そのためのマッチングサービスの充実こそ、次のブームを作るキッカケになる気がする。
  14. TRPGが次のブームを迎えるには、1、音声チャットとかの利用で開催を手軽にする。2、良いリプレイをメディアに取り上げてもらう。3、ユーザーを受け止めるプラットフォーム、ポータルサイトを作る。これができればいい。システムなんてSW2.0でもDDでもいいよ。TRPGこそIT化すべき。
  15. まあ、何が言いたいかというと、やっぱりプロのTRPGクリエイターって凄いのよ、ってこと。正確にいうと個人ではなく集団が。
  16. だけこと× だけだということ○
  17. TRPGに限らず、サイコロを振るゲームを楽しくするには、ある程度の数学的裏付けと、ある程度シンプルに楽しめるの縛りが必要。これこそがゲームデザインと呼べる部分だから。自作ゲームがその両方を満たすには作成者がその両方を備えつつ、テストプレイしてくれる仲間を集められる人望がいる
  18. 昔、まだ高校生の頃「凄い良いゲームシステムできた。自由度が高くて、何でもできる」TRPGを作ったからテストプレイに参加してくれと言われたことがある。結果は、システムが多すぎて、細かいルール理解が必要なスキルは使ってもらえないだけことに気付いた。
  19. TRPGの自作とか、良いもの作るには恐ろしい労力が必要だから。殆どの自作は駄作に終わる。そもそもゲームデザインに数学的裏付けがないと、インフレゲーになって終了。つまらない。
  20. @0hitomi0 不要タスク全部落として試して見てください。Advanced Task killer free とか。

Powered by t2b