タディのブログ

人狼ゲームのことや、猫カフェの画像や身近に起きたことを適当に書いてます。旧薫平ブログです。

【TIME TRAVERARS】サウンドノベルの新しい形を見た気がします。

 

 

 

 

 

極限脱出 9時間9人9の扉

428 〜封鎖された渋谷で〜

TRICK×LOGIC

どれもサウンドノベル好きならやったことがあったり、知っていたりすると思います。

この作品に総監督やプロデューサーで関わっているイシイジロウ氏の最新作です。

このブログのカテゴリにもあるように、自分はサウンドノベルが大好きで、上記以外にも色々な作品をやってきました。

そんな中、428を受けてのTIME TRAVERARSは、期待と不安の両方に押しつぶされそうな気持で発売日を迎えたのを覚えています。

 

期待は、もちろんあの428の興奮が再び味わえるのかという期待感。

不安は、実写からアニメーションに変わることによる質の変化です。

おそらく428からのファンはみんなそう思っていたと思います。

 

実際にプレイした感想は428の圧倒的な衝動とは異なり、

「うん。これは今までとは違う形のサウンドノベルなんだな。という妙な納得感と爽快感でした。

実際、プレイングシネマ、と自ら名乗っただけあって、428の人間臭い、等身大のドラマではなく、映画のようにシナリオは進んでいきます。

よく、最近のゲームは、映画の途中に操作がある、などと批評する人がいますが、この作品は敢えてそれを狙った感じ。

選択肢も428のそれに比べれば明らかに簡単で、サクサクストーリーが進んでいきます。

でも、そのストーリーは決して薄っぺらいものではなく、最初の謎が後に徐々に明らかになっていくところは、非常に見ていて楽しめました。

 

はっきり言うと、428よりは自分的には評価が低いです。

ストーリー、ゲーム性、キャラクター、全てにおいて劣ると思います。

ただし、428以外の他の作品に比べれば非常に高いとも思います。

428の後継という期待を一身に背負った分、親を超えられない子供のような不遇な立場にあると思います。

 

しかし、それ以上にこの作品は未来を感じさせてくれました。

特に、音楽という点においては、非常に素晴らしく、ゲームミュージックではサントラを購入して今でも聴いています。

もし、このブログを読んでいる方で、ミュートでゲームをプレイして、評価をしている人がいれば、音を出しながらもう一度再プレイして欲しいです。それでなくては、この作品の真価はわからないと思います。

 

今後のこのジャンルが、428のようなものにメインストリームが戻るのか、TIME TRAVERARSのようなシネマスタイルになるかは自分にはわかりませんが、どちらにしても自分は歓迎です。

欲を言えばもう少しボリュームが欲しいかな。

 

ではでは、今日はこの辺で。