- 薫平BLOG更新, 薫平のブックマーク 2010-09-06 - http://bit.ly/dqvcSz
- 近所のスーパーで秋刀魚が198円だったのでスルー。頑張って100円まで耐える。でも、どこまで堪えられるかはわからない。
- あたらしいLet's Noteのスペックが良い感じ。凄く欲しいけど、去年買え買えたばっかりだし、年末にはAndroidタブレットかiPod touch買うつもりなので我慢我慢。
- #3594t 今日のセレクションはマッチを見ただけで勝敗がわかるな。
- メモメモ >> カプコン、TGS出展タイトル公開 ― 『モンスターハンターポータブル 3rd』は整理券を配布 http://icio.us/2ezyjk
- グレイルクエストとかですね。やったことないんでピンと来ませんでした QT@genthalf: 14は「葬送交響曲」がデフォですぞ。RT@t_tadehara: 14.君はこの爺さんの話を聞くか。聞くならば14へ。#AndroidJP#iPadJP#iPhoneJP
- むしろAppleが積極的にベンダーに声を・・・QT@ID35541: あえてiBooksで出たら面白い QT@t_tadehara 誰でも良いから古典名作ゲームブックをAndroidかiOSでアプリ化してくれないかな。#AndroidJP#iPadJP#iPhoneJP
- @hansolo0913 こういう簡単に作れて面白そうなアプリが増えてくるといいですよね。切望。ただマニアックすぎて売れない予感。
- ソーサリーとか懐かしすぎる。日本語版は難しそうですね。QT@bigpinetree: 英語版ならあった… http://bit.ly/dnB6HK RT@t_tadehara: 誰古典の名作ゲームブックをAndroidかiOSでアプリ化#AndroidJP#iPhoneJP
- まさに。古典は著作権切れているのもあるかも QT@yoshimiki0519: 火吹き山とかですか?良いですね。権利だけかな障害は QT@t_tadehara: 古典名作ゲームブックをAndroidかiOSでアプリ化。#AndroidJP#iPadJP#iPhoneJP
- 14.そこに怪しげなSAPの爺さんが現れた。君はこの爺さんの話を聞くか。聞くならば114へ。聞かないならば83へ@genthalf: しかしアプリ化はされない。なんてこった! 14へ行け。 RT:@t_tadehara#AndroidJP#iPadJP#iPhoneJP
- 誰でも良いから古典の名作ゲームブックをAndroidかiOSでアプリ化してくれないかなあ。100円くらいで。誰得とかは考えない。#AndroidJP#iPadJP#iPhoneJP
- I'm at ブラッカウズ (BLACOWS) w/@tiyatuka. http://4sq.com/8xa8yr
- t_tadeharaは2011年1月にサイバーエージェントへ転職しデータセンタ仮想化に従事します。入社準備金は14円です。 http://bit.ly/cIq2Wz#webtenshoku >> 仮想化とかわかんねーよ
- ネットワークプリンタ対応・・・やっときた(無言でガッツポーズ) >> iPad用iOS 4.2の新機能まとめ http://icio.us/5ehfdy
- 自身が評論家姿勢だからこんな戯言をいうんだろうか。こういう誤った認識がSEの評論家を増やす。評論家姿勢を生むのはSEだからではなく個人の程度の問題。 >> SEは評論家的姿勢を改めよ(馬場史郎 今日の一言 2010年版) http://icio.us/20izbb
- スマホに目を奪われがちだが、ガラケーはガラケーでますますガラパゴスの方面に進化していく。iアプリDXなどの開発のオープン化は大きなビジネスチャンス >> 今だからこそ“ガラケー”にチャンス(記者の眼) http://icio.us/zzitgd
- 泣けてくる >> マスコミは不景気というひとくくりの中に色々なものを原因として、失業や過労死、自殺が起きるのだと言っていますがそれは違います。たった一人の人間の軽率な考えが多くの失業者や自殺者、過労死を生むこともある http://icio.us/fudlnx
- 老いた人たちを置いて学生たちはソーシャルメディアのマーケティングを盛んに行えば既得権益を打破できるかもしれない。 >> applim、スマートフォンを使ったマーケティングプランコンテストを開催 http://icio.us/py3v2y
- 口にしたことは実行し、できることのみを口にする、か。
- プロとは何かを考えされられる良記事。やっぱり出典は海外なのだけど、どこもプロフェッショナルに求められること、プロフェッショナルが実践すべきことは同じ。 >> 真のプロフェッショナルとは--胸に刻むべき10の心得 http://icio.us/btg5gn
- 今でも諸説奮闘中。自分はランニングの場所まで早歩きで行って、足首だけ柔軟してたかな。 >> 「ランニング前のストレッチには害も益もない」という説 http://icio.us/5idzxq
- IRとソーシャルメディア。Twitter公式アカウントを持つ企業の3分の2がIRでも。Twitterと投資家の関係は現場よりも先に >> Twitter、Facebook が先行する IR のソーシャルメディア活用(VRI コラム) http://icio.us/a21pba
- 薫平BLOG更新, 2010-09-05の薫平のつぶやき - http://bit.ly/9sXca5
- バイオハザード先行上映の映画をブログに書いた。やっぱり好きな映画の時は文章が止まらない。でも自分で寸評って描いたので文章量は気をつけた。寸評の文章量じゃないと続かないという読み。
- おめでとうございます。覇者まではゆとり環境なので、一気に駆け上がりましょう! QT:Masa_athome: 4連勝で大尉昇格なう!#3594t
- ブログも描いたし寝るか。今週中に4本くらい書きたいことがあるんだけど書けるかなあ。じゃなくて書くんだよ。
- 薫平BLOG更新, 【映画寸評】バイオハザードⅣ アフターライフ - http://bit.ly/dq04RM
Powered by t2b